2019年10月28日 FLOWER living room VOL.1 レポートです!
2019年10月28日(月)
「今日は休ませてください」と言い残して、あっという間に1週間がたってしまいました。
先日のFLOWER living room VOL.1、写真でざっと紹介していきたいと思います。
会場である豆家食堂のエントランス。台湾花布をベースにしたイベントポスターでお出迎えです。
天井には台湾と香港で見つけてきた小さな提灯をいっぱい。
壁を使って、布の作品をディスプレイ。白い壁なので、鮮やかな台湾花布の柄が映えました!
パネルを3面つって、アクセサリーを展示。
小さなカウンターには、華華さんの焼き菓子や布小物をディスプレイ。
イベント用に作成した「フォトプロップス」。
これを持って写真を撮り、SNSにアップすれば人気者間違いなし(言い切り型)
イベントのお知らせも。
ロゴがなかなか好評だったので、しつこいぐらいいろんなところで使いますよ!
ご好評いただいたあんにんちゃんさらしふきん。
おかげさまで完売しましたので♪またまたさらし布を仕入れております。
次回はガーゼでさらに水吸いアップ!を目指します。
華華さんのチョコマーラーカオは、以前のものと比べてさらに黒さアップです(笑)
キッチン前のカウンターにはあんにんちゃんとその仲間たちがずらーり。
こちらが豆家さんの期間限定ランチセット。
チャーシューサンドイッチ、パープルゆでたまご、華華さん特製タピオカと白きくらげ・クコの実をそえたデザート、直前に決まった春巻き。
春巻きの餡は豆家さんだけに数種類の豆とリンゴとチーズ、という初めての味!
パープルゆでたまご は、なんと直前になって紫キャベツがスーパーマーケットから消える!?という危機を乗り越えて無事登場。
みなさん、この味を気に入ってくださったようで我々もうれしいです。
陶磁器工房静さんにお願いして制作してもらったあんにんちゃん豆皿も並べました。
珈琲紅茶と、温かいエッグタルト。
華華さんで、私も大好きだったメニューです。
ちなみに、りんごの袋の中身はお茶請けの小さなクッキーでした。
★ ・ ★ ・ ★
以上、イベントの雰囲気をお伝えしました!
長い準備期間に対して、4日間という短い期間。
楽しさ、嬉しさ、いろんなことがギュッと凝縮された4日間となりました。
実は先日反省会も行いまして(真面目)、冷静にこのイベントを振り返りました。
それを踏まえて、次回、そう、FLOWER living room VOL.2 に向けてちょっとだけ進みました!
次は違う季節に、またみなさまにご案内できればと考えております。
それまでは華華、豆家食堂、喜★福★珠(ジョイラックビーズ)、それぞれの活動を見守っていただければ幸いです。
ありがとうございました。
最近のコメント