« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月26日 (水)

2018年9月26日 関東旅 後編

2018年9月26日(水)

-
一泊二日関東旅(アクセサリーと関係のないお話)、後編です。
-
★ ・ ★ ・ ★
-
中華街なら神戸にもあるじゃないか、おっしゃる通りです。
なんなら、中華街の南側の会社でアルバイトもしておりましたが、神戸の南京町も今じゃすっかり観光客向けのお店ばかり。もちろんそれはそれでいいんです。
ただ、ほぼ見尽くしておりまして(自分が悪い)
-
「今西川口が中国」などという噂をちらほら耳にしたり目にしたり、気になる存在ではありました。
そこへ!西川口にあの「鶏公[保/火](「火」の字の上に「保」)」のお店があるというではありませんか。
-
この「鶏公[保/火](「火」の字の上に「保」)」、発音は「チーコンパオ」が一番近いかな?
(この後はお店の表記に従って「ジーゴンバァウ」と書いていきます)
上海出身の中国語の先生や、上海に住んでいた日本人の方たちが口をそろえて「ジーゴンバァウ食べたいー」「私もジーゴンバァウ!」と話しており、私も昨年末上海へ旅行した際に食べて気に入った一品。
-
ジーゴンバァウとは、まず最初、鉄鍋に鶏肉・タマネギ・セロリが入っていてスパイシーに調味されており、この時にはスープはなし。
具材をあらかた食べ終わったらそこへ鶏スープをそそぎ、野菜や薄切り肉などの具材を入れて鍋として食べるというものなんです。
-
Dsc_0778
最初の状態。セロリに火を通すのが中国風ですよね。
-
Dsc_0777
こちらは鶏肉ではなく豚スペアリブ。食べ応えあり!
女店主さんが「私がお肉大好きだから!」と肉多めが基本みたい。
これで一人前て、良心的だわ。
-
Dsc_0779
20180926_02
スープいれた。
春雨とか、レタスとかしいたけとか春菊とか。
さまざまな種類の具材を少しずつお好みで注文できます。
-
〆に餅を入れたかったのに、おなかがいっぱいになりすぎて終了~~~
-
もともと、女店主さんが「自分が大好きだから」始めたという「ジーゴンバァウ」のお店。
まだ新しくお店の中はとってもキレイ。
あと、店主さんやスタッフの方も若くてはつらつと頑張っていらっしゃって、心が洗われた気がします。
もちろん料理もおいしかったし、店主さんとの中国語・日本語まじりのトークもとっても楽しかった。
頻繁に行けないのがさびしすぎるけど、、
こうやってブログに書いて応援しますよ!っていうアピールもまたいやらしい(あぁ)
-
20180926_01
20180926_03
-
なんかもうちょっとしっくりくる日本語の名前があればいいと思います。
むー、何がいいかな?「汁なし鉄鍋のち火鍋」!?
-
「ジーゴンバァウ」
埼玉県川口市西川口1-26-24 230ビル102
電話 048-258-5588
-
★ ・ ★ ・ ★
-
その後立ち寄ったドリンクスタンド。。
-
Dsc_0784
メニューはほぼ中国語。
お店の情報は「WeChat」で!
君の名前は探します(こういうの大好物です)
-
翌朝は西川口の駅ビルにて購入した油条(中国式揚げパン)と豆乳(砂糖入り)を住宅街の公園で食したのち、中華食材店にて珍しい?醤油やスナック菓子などを探し歩きました。
Dsc_0786
大きな唐辛子は辛さではなく香りが勝負!とのこと。
食材店の方ももちろん中国の方でしたが、質問すると日本語でもいろいろ説明してくれてなんかとってもフレンドリ~
楽しすぎ。
-
無事家に帰り着いて翌朝も、食べきれず持ち帰った油条と豆乳の朝ごはんでした。
Dsc_0785
-
たった一泊二日の国内移動でしたが、なかなか充実していて、偶然にも人の温かさにふれたりした旅でした。
ただし。。なんかものすごく疲れてしまいました。
そんなに歩いてないはずなのに。。テンション上がり過ぎだったのでしょうか。
いいリフレッシュになりました!
-
★ ・ ★ ・ ★
-
明日から真面目にやります。
オンラインショップにアップする作品についての準備を始めます。
アップしたらまたこちらでお知らせいたします!
最後までおつきあいくださいましてありがとうございました。

| | | コメント (0)

2018年9月26日 関東旅 前編

2018年9月26日(水)

-
アート&てづくりバザールも終わりほっと一息。
今日は久々にアクセサリーとは関係のないお話におつきあいください。
-
★ ・ ★ ・ ★
-
先週末は一泊二日で、関東方面に出かけておりました。
-
そのひとつめの目的がこちら。
-
第七回は日本初上映の冒険ファンタジー『古代ロボットの秘密』 !
-
こちらでもちょこちょこ紹介したことがありますが、台湾の“イケメン人形劇”「霹靂(PILI)」。
日本では公開されていない作品を、字幕付きで見られるめったにない機会ということで張り切って行ってまいりました。
映画後のトークショーではあつかましくも関係者の方に質問させていただく幸運にも恵まれ(そこでは「関西からわざわざ来ました」「映画だけでなく本家のシリーズもファンです」といったアピールも忘れない。笑)、大変充実した時間を過ごすことができました。
-
やっぱり霹靂ってすごいなぁ~
台湾といえばおいしい料理にかわいい雑貨、もちろんそうです。
ただ、初めて訪れた台北でたまたまやっていた霹靂の展覧会に、軽い気持ちで行ってみたことで、料理や雑貨以外の台湾の一面を知ることができたのは「ご縁」だなぁ~
(その時の様子は「2014年1月6日 霹靂ってなんだ!!!台湾旅報告」ご参照ください。)
-
01
(画像は映画とは関係ありません。けど、霹靂ってこんなのなんです。)
-
そして。
実はこの旅、もう一つの目的がありました。
中国好きの間で今HOTな場所「西川口」。。。
そこで出会ったリアルチャイナ★★★
次のブログへ続く~

| | | コメント (0)

2018年9月18日 (火)

2018年9月18日 アート&てづくりバザール感謝です☆

2018年9月18日(火)

-
先週末の「OSAKAアート&てづくりバザール vol.28」、3日間の出展が無事終了いたしました。
ブースにお立ち寄りくださったみなさま、楽しいお話を聞かせて下さった出展者のみなさま、本当にありがとうございました。
-
すっかり秋の気配かと思いきや、初日、朝の搬入時の暑さ!
みんな汗だくで準備してましたね。
お客さまもたくさんいらっしゃって、ヘンなテンションのまま2日目まで一気に終了。
最終日はぼーっとしてしまっていたかもしれません。
申し訳ありませんでした。
-
次回はまた12月。
エントリーは済ませました。
またみなさまの笑顔にお会いできるよう、日々精進します。
ありがとうございました。

| | | コメント (0)

2018年9月13日 (木)

2018年9月13日(木) アジアのとんぼ玉をつかって

2018年9月13日(木)

-
週末のてづバへ向けて荷物の発送完了!
毎回このミッションが終わるまで緊張が続きます。
これまで出せなかったりしたことは一度もないのに、ハラハラ。情けなし。
しかし今はスッキリ!あとは少しの準備と、イベント当日にみなさまとお会いするのを楽しむのみです。
-
★ ・ ★ ・ ★
-
OSAKAアート&てづくりバザール vol.28
2018年915日()・16日()・17日(月・祝) 10:00~17:00
大阪南港・ATCホール
喜★福★珠(ジョイラックビーズ)ブース「あ-09」
-
会場でお会いするのを楽しみにしております!
-
★ ・ ★ ・ ★
-
久しぶりに、コロコロ楽しいショートネックレスが出来ました!
20180913_01
-
20180913_02_2
「あじあ、ごろごろ ショートネックレス(税抜き価格3,000円)
真ん中の赤い珠は中国から、ほかはインドネシアのとんぼ玉です。
違う種類を並べてみました。
どれもてづくりの品独特のぬくもりが感じられるビーズ達。
パワーストーンではないですが、つける人を元気づけてくれそうなネックレスになりました。
長さ約45センチ+アジャスター10センチです。
-
オンラインショップにて販売中です。作品ページはこちら
-
ショップのトップページはこちら
-
てづバにももちろん持っていきます。
会場に来られる方はぜひぜひ実物をチェックしてくださいね。

| | | コメント (0)

2018年9月12日 (水)

2018年9月12日 中華花鳥ネックレス

2018年9月12日(水)

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

OSAKAアート&てづくりバザール vol.28

 

2018年915日()・16日()・17日(月・祝) 10:00~17:00

 

大阪南港・ATCホール

 

喜★福★珠(ジョイラックビーズ)ブース「あ-09」

 

-

 

会場でお会いするのを楽しみにしております!

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

本日ご紹介するのも、昨日と同じ中国七宝焼き「景泰藍(ジンタイラン)」パーツを使ったシリーズです。

 

-

 

20180912

 

 

 

「花に鳥 中国七宝ととんぼのミドルネックレス(税抜き価格4,400円)

 

景泰藍パーツと、インドネシアのとんぼ玉を組み合わせた長さ約60センチのネックレスです。

 

鮮やかな七宝焼きと、とんぼ玉の競演

 

写真ではわかりにくいんですが、鳥さんが花に蜜を吸いに来たところが描かれています。

 

 

優雅ですよ!

 

つけるだけで特別感が漂う、宝物の1本となってくれると思います。

 

-

 

20180912_02

 

 

 

もやっとした写真ですが、手持ちの中華襟ブラウスと合わせてみてます。

 

ボタンにひっかかってました。

 

-

 

オンラインショップにもアップされてます。

 

一度チェックしてみて下さいね。

 

 

-

 

ショップのトップはこちらから

 

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

最近の息抜きは中国のネット通販サイト「淘宝(タオバオ)」をサーフィンすること。

 

買うつもりがなくても見るだけでかなり楽しいです。

 

お茶のお店をよく見ていますが、パッケージも趣向を凝らしているものが多く次から次へとクリック、クリック。。。。

 

そりゃ目も疲れますわね(笑)そして肩こりへと移行(涙)

 

| | | コメント (0)

2018年9月11日 (火)

2018年9月11日 ショップオープンのお知らせ&提灯玉ネックレス

2018年9月11日(火)

 

-

 

急に秋風が吹き始めた!!

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

OSAKAアート&てづくりバザール vol.28

 

2018年915日()・16日()・17日(月・祝) 10:00~17:00

 

大阪南港・ATCホール

 

喜★福★珠(ジョイラックビーズ)ブース「あ-09」

 

-

 

会場でお会いするのを楽しみにしております!

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

もうひとつ、本日はニュースがございます。

 

ホームページの右上のところがちょこっと変わってます。

 

20180911_01

 

 

 

blog

 

joyluckumi

 

joyluckumi

 

online-shop

 

・・・

 

online-shop をクリックすると、こんな画面に切り替わるはずです。

 

20180911_02_2

 

 

 

-

 

ハイ。

 

長らく「準備中」としておりましたオンラインショップをオープンいたしました。

 

まだまだ点数も少なく、ごくごくシンプルなお店ではありますが、お買い物はもちろんのこと、週末のイベントの下見や、お買い求めいただいた作品の情報確認などにご活用下さいませ。

 

-

 

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

さて、本日も新作を少し。

 

中国の七宝焼きをご存知でしょうか。

 

景泰藍(ジンタイラン)と言い、中国らしい伝統の図案と鮮やかな色合いが作家のお気に入りです。

 

そんな景泰藍パーツを使ったミドルレングスのネックレスです。

 

20180911_04

 

 

 

「中国七宝 提灯玉ネックレス(税抜き価格4,400円)

 

景泰藍のビーズを横に並べることも考えましたが、デザインを迷いに迷い、やはり提灯のように縦にした方がかわいい!という結論に至りました。

 

長さ約60センチ+アジャスター約10センチ。

 

-

 

パーツのアップはこちら。

 

20180911_03

 

 

 

う~ん、好きだ。

 

景泰藍パーツと合わせたのはキラキラのスワロフスキービーズです。

 

つけていて楽しいネックレスではないでしょうか。

 

-

 

8月はいつもまとまった時間がとれるので、趣味のソーイングにいそしんだりできるのですが、今年はオンラインショップの準備をしていたらあれよあれよとこんな時期に来てしまいました。

 

整骨院通いを始めたおかげで、たまっていた本が読めるようになったのは嬉しいです。

 

でも、待ち時間以外でも読みたくて読みたくて、寝る前に読むのですが、読んでいるのがハードボイルドときてるのでちょっと寝つきがよくないです(笑)

 

| | | コメント (0)

2018年9月10日 (月)

2018年9月10日 今週末はステゴザウルスに会いに来てください

2018年9月10日(月)

 

-

 

あっという間今週末!

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

 

2018年915日()・16日()・17日(月・祝) 10:00~17:00

 

大阪南港・ATCホール

 

喜★福★珠(ジョイラックビーズ)ブース「あ-09」

 

-

 

会場でお会いするのを楽しみにしております!

 

-

 

★ ・ ★ ・ ★

 

-

 

今回のアート&てづくりバザールでは、日本を代表する恐竜画家の方がライブドローイングのパフォーマンスを行うとのことで、私も何か恐竜を。。。ということで。

 

このようなものを作ってみました。

 

-

 

20180910_01

 

 

 

「ビーズびっしりブローチ ステゴザウルス(税抜き価格6,000円)

 

この作品は、シルエットが命。

 

なので、形がわかりやすいステゴザウルスを選びました。

 

どんな色をしていたのかはわからないので、雰囲気でクジャクのカラーで。

 

こだわったのは画像でいうと左側、しっぽの先っちょの4つのトゲです。

 

ステゴザウルスはその4つのトゲで獲物をしとめるとのこと、それは省略しちゃいかんだろと。

 

横幅65ミリ、縦40ミリ。

 

-

 

20180910_02

 

 

 

ジャケットの胸元にあしらってみるなんていかがでしょうか。

 

-

 

ただ、作るのがとっても。。大変でした。

 

ですので、こちら1点モノとなります。

 

たくさんの方に見ていただけたら幸いでございます。

 

-

 

今日になって急に肌寒くなりましたね。

 

今週末のイベントは長そでかなぁ。

| | | コメント (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »