« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月29日 (月)

2013年7月29日 喜★福★厨★房 31日まで

2013年7月29日(月)

31日(水)までとなりました。

★ ・ ★ ・ ★

「美人になる。ハッピーになる。
喜★福★厨★房
(ジョイラックキッチン)sono1」

玄米自然食がおいしいレストラン&カフェ
natural kitchen めだか 2号店(大阪・梅田)にて
http://www.shin-medaka.com/

31日(水) 21:30まで

展示の見学だけでも大歓迎です。
でも、お食事だけでなくコーヒーやお茶もとっても美味しいんですよ!
お楽しみいただけたらと思います。

だいたい午後3時から6時ぐらいとか、閉店前はギャラリーがいくぶん見やすいかと思います。

お時間ありましたらどうぞお立ち寄り下さい。

★ ・ ★ ・ ★

いや~、あと少し!
最終日は撤収もありますので、6時ぐらいから閉店までお店で待機している予定です。

★ ・ ★ ・ ★

前々から読みたいと思っていた「守り人シリーズ」(上橋菜穂子)を読み始めています。
シリーズ2作目「闇の守り人」を今日の午後読了。
感動の涙とともに、たまった疲れも流れ出ていくような気になりました。
まだまだ続くシリーズ。楽しみだ~

| | | コメント (0)

2013年7月24日 (水)

2013年7月24日 インク・ブルーのブレスレット

2013年7月24日(水)

気がつけばなか日です。
あと1週間となりました。

★ ・ ★ ・ ★

「美人になる。ハッピーになる。
喜★福★厨★房
(ジョイラックキッチン)sono1」

玄米自然食がおいしいレストラン&カフェ
natural kitchen めだか 2号店(大阪・梅田)にて
http://www.shin-medaka.com/

7月17日(水)~31日(水)

展示の見学だけでも大歓迎です。
でも、お食事だけでなくコーヒーやお茶もとっても美味しいんですよ!
お楽しみいただけたらと思います。

だいたい午後3時から6時ぐらいとか、閉店前はギャラリーがいくぶん見やすいかと思います。

お時間ありましたらどうぞお立ち寄り下さい。

★ ・ ★ ・ ★

明日、補充に行く予定です。
どさくさまぎれにこんな新作も持参しますよ!

130724_inkblue

「ビーズ de 地層 インクブルー」(税込み3,570円)
ブルーサンドストーンといく種類かのガラスビーズを組み合わせました。
これから定番にしていきたい色です。

ぜひ実物をお試しになって下さいネ。

| | | コメント (0)

2013年7月20日 (土)

2013年7月20日(土) 土日おります!喜★福★厨★房

2013年7月20日(土)

の午後3時から6時ぐらいまで作家がスタンバイ!

★ ・ ★ ・ ★

「美人になる。ハッピーになる。
喜★福★厨★房
(ジョイラックキッチン)sono1」

玄米自然食がおいしいレストラン&カフェ
natural kitchen めだか 2号店(大阪・梅田)にて
http://www.shin-medaka.com/

7月17日(水)~31日(水)

2週間、ゆっくりゆったり、展示の予定です。
お時間ありましたらどうぞお立ち寄り下さい。

★ ・ ★ ・ ★

今回のディスプレイはこんなふうになってます。

130720up

いつもの喜★福★珠(ジョイラックビーズ)をご存知の方なら「えっ!?」という感じかもしれませんね。
なにより自分自身が「おぉっ!?」と思ってますから(笑)

いろんな場所で展示するのは、本当に勉強になります。
ぜひ実物を見に来て下さいネ!

| | | コメント (0)

2013年7月18日 (木)

2013年7月18日 喜★福★厨★房 スタートです

2013年7月18日(木)

スタートしてます!

★ ・ ★ ・ ★

「美人になる。ハッピーになる。
喜★福★厨★房
(ジョイラックキッチン)sono1」

玄米自然食がおいしいレストラン&カフェ
natural kitchen めだか 2号店(大阪・梅田)にて
http://www.shin-medaka.com/

7月17日(水)~31日(水)

2週間、ゆっくりゆったり、展示の予定です。
いつもの平面的なものとは違って、壁面のスペースにディスプレイしています。
お時間ありましたらどうぞお立ち寄り下さい。

★ ・ ★ ・ ★

さてさて、ギリギリになってしまって本当に申し訳ありません!
在廊スケジュールです。

20日()・21日()・27日()・28日(
15:00~18:00

基本的に土日の午後なら必ずおります。
平日ご希望の方は、お手数ですがメールにて事前にお知らせ下さいませ。

修理のご相談も承ります。
こわれたけどまだ使いたいアクセサリーがございましたら、のもの以外でもどうぞお気軽にお持ち下さいませ。

★ ・ ★ ・ ★

初日(昨日)は搬入・設置を終えて、楽しみにしていたランチをいただきました!

130718up

日替わりランチ「夏野菜のチンジャオロース」に玄米のご飯。
食後にいただいたコーヒーも大変美味しかったです。
ぜひ体験していただきたい美味しさでしたよ~

| | | コメント (0)

2013年7月15日 (月)

2013年7月15日 ときめくブレスレット & ナイター観戦

2013年7月15日(月)

いつまでもじーーーーっと腕組みしてるわけにもいかず、頭の中にあるディスプレイ案をゾクゾク出力中です。

130715up

「天然石の9連ブレスレット」(各色税込み3,150円~)と、1連や2重巻き(今風に言うとラップ?)ブレスレット(だいたい税込み1,890円~)を組み合わせてみました。
まくらも本日作りたて・綿つめたてでございます。
重ねづけの参考になればと思いますし、なによりブレスレットのトキメキを感じていただければ!

★ ・ ★ ・ ★

「美人になる。ハッピーになる。
喜★福★厨★房
(ジョイラックキッチン)sono1」

玄米自然食がおいしいレストラン&カフェ
natural kitchen めだか 2号店(大阪・梅田)にて
http://www.shin-medaka.com/

7月17日(水)~31日(水)

2週間、ゆっくりゆったり、展示の予定です。
だいたい平日の午後2時~5時ぐらいはいるようにしたいのですが、なにせ初めての場所でのこと。在廊スケジュールはまだちょっとわかりません。スイマセン!

もし「この日に行きたい。作家と話したい。」という方がいらっしゃいましたら、お気軽にメールでお知らせいただけると助かります。

★ ・ ★ ・ ★

久しぶりに、プロ野球のナイター観戦に行ってきました。
本当は猛牛党だった私。応援したいチームがない切なさを感じつつ、相方につきあって最近はに関心を寄せております。
(厳密にはまだ猛牛は存在してるんですが、やはり全然違うチームですから…)
残念ながら巨人に負けましたが、応援してきた大和選手のヒット&キャッチング&スローイングも見られたし、代走・俊介選手も見られたし(すぐアウトになりましたが)、筒井投手のピッチングも見られたし(いきなりホームラン打たれましたが)、まあよしとします。
していいのか?笑

| | | コメント (0)

2013年7月12日 (金)

2013年7月12日 動かざること山のごとし・・・

2013年7月12日(金)

「イベントに向け準備中!」

とは言うものの、ワッシワッシ作っているというより、
最近はただただ机に向かい腕を組んでじーーーっとしてることが多いです。
こういう時はだいたいディスプレイについてくどくど考えています。

17日(水)から始まる「喜★福★厨★房(ジョイラックキッチン)」では、いつもと違って壁面にあるスペースに陳列した作品を、目の高さで見ていただくことになります。

いろいろ悩み中ですが、まずはピアスのディスプレイにはこんなものを使おうかと、作ってみました。

130712up

(ふたばがニョキニョキ)

市販のものに何かを工夫して使えば何かと便利なのかもしれませんが、それが苦手。
でも、ディスプレイ小物をてづくりしておられる作家さんも多いことですし。

なんとか上手く見やすいディスプレイができたらいいなぁと思っております。
そして息抜きに制作です!

★ ・ ★ ・ ★

「美人になる。ハッピーになる。
喜★福★厨★房
(ジョイラックキッチン)sono1」

玄米自然食がおいしいレストラン&カフェ
natural kitchen めだか 2号店(大阪・梅田)にて
http://www.shin-medaka.com/

7月17日(水)~31日(水)

2週間、ゆっくりゆったり、展示の予定です。
作家の在廊スケジュールはこのブログにてお知らせしていきます。
よろしくチェック願います。

もし「この日に行きたい。作家と話したい。」という方がいらっしゃいましたら、お気軽にメールでお知らせいただけると助かります。

★ ・ ★ ・ ★

| | | コメント (0)

2013年7月10日 (水)

2013年7月10日 3つの顔を持つブレスレット と ストレス解消法

2013年7月10日(水)

何からやっていいのか迷いつつ準備中です。

★ ・ ★ ・ ★

「美人になる。ハッピーになる。
喜★福★厨★房(ジョイラックキッチン)sono1」

玄米自然食がおいしいレストラン&カフェ
natural kitchen めだか 2号店(大阪・梅田)にて
http://www.shin-medaka.com/

7月17日(水)~31日(水)

2週間、ゆっくりゆったり、展示の予定です。
作家の在廊スケジュールはこのブログにてお知らせしていきます。
よろしくチェック願います。

★ ・ ★ ・ ★

「ハッピーになるアクセサリー」をいろいろ準備しているわけですが、こんなのはいかがでしょうか。

130710_001

130710_002

3フェイス チャームブレスレット(予定価格・2,500円)
白い石はリバーストーン(大理石)、青いのはターコイズ。
2重に巻くタイプで、石以外のところはメタルビーズになっています。
細身でカッコいいブレスレットになりました!

そのまま1本だけつけるもよし、他のブレスレットと重ねるもよし。
レザーブレスレットやバングルと合わせてもよさそうです☆

「重ねづけしたいけど、どうやったらいいのか?」とお悩みのおじょうさん
イベントの時にお手持ちのブレスレットをお持ち下さい。
的確なアドバイス・・・できるかどうかわかりませんが、ぜひぜひ一緒に悩みましょう
お待ちしてます。

★ ・ ★ ・ ★

「芸能人は歯が命」
なんていうCMがありましたが、「素人も歯が命」とばかりにちょいマメに歯医者さんの検診に行っています。
今回と前回の検診の間には百貨店出展やらなにやらイベントがいろいろあったので、うっすらと不安を感じておりました。

「ストレスで口の中グチャグチャになってたらどうしよう・・・」

しかし実際には衛生士さんに「Very GOOD ! 」とほめられる上々の結果に 

私にとって歯磨きは、ストレス解消に役立っていたのかも知れません。
先細の歯ブラシが歯と歯の間にサックリはまった時の充実感! コレです。
今興味あるのは「ワンタフト歯ブラシ」。グフフフフ

| | | コメント (0)

2013年7月 3日 (水)

2013年7月3日 チェーンが切れたら?

2013年7月3日(水)

今日はイベント以外のお話を少し。

チェーンのネックレスが切れてしまって、そのままになっている…
なんてことありませんか?

そこで、いかがでしょう。
こんなふうにチェーンを石でつないでみては?

Shuri

以前、お客様から依頼されたチェーンのネックレスの修理なのですが、誕生石のペリドットを使ってつないでみました。
もとあった形そのものには戻りませんが、これなら「世界で1本だけのネックレス」になります。

たとえばダイヤモンドやサファイヤなどの高価な石は、正直、私には入手不可能です。
でも他の石やビーズで、「ふぞろい」「なんかほっとけない」かわいい1本を作ることができると思います。

基本的に1本1,000円でうけたまわります。
修理は必ずお預かりしなければなりません。後日発送というかたちをとります。

もう一度使いたいネックレスがありましたらぜひ、ご相談下さいネ。

| | | コメント (4)

2013年7月 1日 (月)

2013年7月1日 クリエーターズマーケット無事終了☆

2013年7月1日(月)

6月29日・30日の2日間にわたって開催されましたクリエーターズマーケットはおかげさまで無事終了いたしました。
喜★福★珠ブースにお立ち寄り下さったみなさま、楽しいお話をきかせてくださった出展者のみなさま、ありがとうございました!

今回のクリエーターズマーケットは2館で開催ということもあり、お客さまもいっぱい~!
みなさま、本当にお疲れさまでした。

いただいた差し入れのかずかず。ご当地のもの、おすすめのもの、とりまぜて毎日楽しんでおります。
体の栄養も、さらに心の栄養も満点だったクリエーターズマーケット
次回は12月7日・8日開催、またお楽しみいただけるように創作活動がんばります。

★ ・ ★ ・ ★

名古屋から帰り一夜明けてまず気になったもの。
それは我が家のカメども(3匹)の様子。
昨夜帰った時にはおそらく寝ていた(ふて寝?)ため静かだったのが、朝はがらっとベランダの戸を開けるなり「ドタドタドタ~ッ!」と水槽で暴れている模様。人間語に訳すと、

「食わせろーッ!」

…てとこでしょうか。
エサを水に撒くと、口を開け放したまま頭をつっこんでいき、2~3個一度に噛み砕く…

おそろしい!!

明日からはちゃんと毎日エサを持ってきます水槽の水も替えます!
心の中でカメたちに頭をさげておきました。

おかげで今現在(午後3時)はすっかり落ち着いてひなたぼっこしております。よかったよかった。

★ ・ ★ ・ ★

さて、次回イベント「喜★福★厨★房(ジョイラックキッチン)」の告知ハガキを本日納品してきます。
私もハガキはまだ見ていないので、できばえが楽しみです♪

| | | コメント (4)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »