7月31日 FLOWER11御礼 & ラリエットとは?
7月31日(火)
運動全然しないくせに、しないというより運動オンチなくせに観戦はそこそこうるさいわたくし、柔道やら体操やらで寝不足になっております。
思えば開会式もライブで見ようと、朝4時50分には起きてテレビの前。
そんなこんなで7月が終わろうとしております。
さて!
7月の3・4週末に神戸元町・華華にておこなわれましたちいさな展示会「FLOWER 11 ~中華なおやつとアクセサリー~」はおかげさまで無事終了いたしました。
危惧されていた熱中症にもかからず。よかったです。
暑い中、お忙しいなかお立ち寄りくださったみなさま、そしてなにかとご協力くださった華華スタッフのお2人さまにも、本当にありがとうございました。
毎度のことながら、たくさんの元気、インスピレーションをちょうだいしました。
久しぶりに会う人、しょっちゅう会っている人、会いにきて下さる人はいろいろ。
そのいろいろな人とかわす、いろいろな話。
思い出話 近況報告
今後の予定
期間中は、「展示会という機会があるから、こんな話ができるんだなぁ」と急にしみじみ感じておりました。
次回イベントは9月15・16日大阪南港ATCにて「OSAKAアート&てづくりバザール」です。
それまで少しだけ夏休みを気取ってみようかと思っております。
★ ・ ★ ・ ★
ところで、なぜだかイベントのラスト1時間に吹き荒れた「ラリエット旋風」!
ラリエットとは…
lariat 牛馬のつなぎなわ (三省堂 新コンサイス英和辞典より)
アクセサリーで言うと、閉じてないネックレスで、胸の前で結んだり、首にぐるぐる巻いたりして飾る形式のものなんです。
ネックレスにくらべて本数はありませんが、それでも必ず制作していますのでぜひ他のイベントででも実物をお試しいただけたらうれしいです。
ちなみに着用してみるとこんなかんじです。
「ショートラリエット SAFARI 」 (2,800円)と、「ウッドチェーンのネックレス かぎデカ」(2,400円)の重ねづけ。ナチュラルな雰囲気でまとめました。
「TWIN ハートのラリエット」(3,600円)と「TWIN パールのロングネックレス 鍵と鍵穴」(3,000円)の重ねづけ。ペンダントトップの位置あたりでラリエットをひと結びするといい具合になじみますよ。
「インドネシアのとんぼ玉ラリエット」(3,200円)と「てんと on the レース コードネックレス」(1,500円)の重ねづけ。
重ねづけのコーディネイトばかり並んでしまいましたが、もちろんラリエット1本だけを胸の前でひと結びしたり、チョーカー風に2重に巻いてみたり…
いろいろと楽しめるネックレス・ラリエット。
また違うコーディネイトを思いついたらアップしますね。
最近のコメント