« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月18日 (水)

3月18日 印象西湖・中国杭州レポついに最終回

3月18日(水)

1月から続けていた中国・杭州レポですが、今日やっと最終回(笑)
本来台湾のはずだったのを急きょ杭州に変更したのは、張芸謀演出の湖面ショー「印象西湖」のすばらしさを雑誌でチェックしていたから。

つまり、杭州旅行の第1の目的であった「印象西湖」。
この感動をここに記して、杭州レポを終えたいと思います。
おつきあいいただき、ありがとうございました。今後は通常どおり、創作とそれにまつわるいろんなことをつづりたいと思います。

・★・★・★・★

12月30日 とっぷり暮れた夜8時。

まず、湖面に設置された丸いスクリーンに簡単なプログラムが映し出される。会場はまだざわついたまま。
実はこの時、「あ、こういうスクリーン映像とかも使うんか…」とちょっとテンションダウンしたのだが、そのスクリーンが消え、静まり返って間もなく湖面に一人の俳優が現れる。歩いてくる。
この時点で一気に夢心地に持っていかれました!

真っ暗な水の上に真っ白な衣装の書生、なんて幻想的なの

すると次の瞬間、湖の岸辺がいっせいにライトアップ冬枯れの並木、そして歴史ある石橋が浮かび上がった…
胸の前で手を合わせて息を呑み、そのまま体を動かすことすらできない!ただただ目の前の光景をくいいるように見つめるのみ。

ストーリーは、ある青年と白蛇の精が西湖で出会い恋に落ちるが、引き離されて…というもの。

書生と白蛇の精のやりとりの間には、魚の乱舞や白鳥の群れが飛ぶ様子など、黒い衣装に身をつつんだ俳優さんたちが電飾の小道具を操ることにより表現。
このあたり、「闇」というものが最大限に生かされている。

夜の湖、観客からは遠く、暗くよく見えないという通常ならマイナス面だが、「ないものいかし」ともいえる演出がニクイ。

主な登場人物2人が舞台(=湖面)をはける時には、すーっと、いつの間にか闇から現れていた小船に乗って。
ハァ~~~(美しすぎてため息)
ついでにネタばれになるけど、最後のカーテンコールの時に、主役を演じた2人(何組かいる)が次々にこの小船に乗って登場し、観客の前を滑って行く。
ハァ~~~(またまたため息)
えっ、えっ、もう終わり!?ちょっと待って~~

…1時間弱、体全体がこわばるぐらいに寒かったけど、とっても贅沢な時間でした。
あっという間でしたよ。
前日は湖面が凍りつき、機材に不備があったとのことでしたが、この日は大丈夫。よかった!
風邪ひいて、熱だしても見る価値あります!
って、これは超・独断的?意見ですが、冬に行かれる方はあったかくしていけば大丈夫です。

関連サイトをチェックしてみると、「環境破壊」だとかなんとかでこのショーには批判も結構あり、公演もいつまで続くかは未定だとか。

↓印象西湖挿入歌のプロモーション(印象西湖の模様+歌手の映像)
http://www.youtube.com/watch?v=kabVp6R1Gfg&feature=related

↓印象西湖(舞台そのもの)のプロモーション
http://www.youtube.com/watch?v=oEcPJRiRaT4&feature=related

| | | コメント (6)

2009年3月11日 (水)

3月11日 新入り(什器)

3月11日(水)

イベント終わり…のんびり片付け中です。

制作は、売れた分の補充を少し。

先日のOSAKAアート&てづくりバザールでは、荷物を事前に発送する必要がなかったのでいつもより焦りはなかったのですが、その弊害(?)で備品申し込むの忘れてましてん。
期限を過ぎていたことに気づいた一瞬はがっくりきてましたが、これをいい機会とイーゼルとアルミテーブルを思い切って購入しました。

Pict0168

これからは近場・野外でのイベントなども顔を出そうかな?と思います♪

| | | コメント (0)

2009年3月 8日 (日)

3月8日 無事終了☆

3月8日(日)

昨日・今日と行われましたテレビ大阪主催「OSAKAアート&てづくりバザール」は、おかげさまをもちまして無事終了いたしました。

ブースにお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。
お会い出来て嬉しかったです!

あと、イベントスタッフのみなさんも丁寧で親切で、軽く感激。
(軽い感激てあるのか?)

今はそんな気持ちだけが頭の中を巡ってます。

ありがとうテレビ大阪さん!
ありがとうてづくりファンのみなさん!

最後になりましたが、手伝ってくれた家族。にも感謝!

| | | コメント (0)

3月8日 たこるってこんなん

3月8日 たこるってこんなん
3月8日(日)

OSAKAアート&てづくりバザール、2日めです。

主催者であるテレビ大阪のキャラクター、たこる君「顔はめ」パネルです。

| | | コメント (0)

2009年3月 7日 (土)

3月7日その2 面白いデス!!

3月7日(土)

「OSAKAアート&てづくりバザール」1日目が無事終わりました。
日中の書き込みのとおり、お客様も多く、会場は大変にぎわっておりました。
ちょっとだけ同館開催の「フリマ王国」もめぐってみましたが、これ、じっくり見たい!掘り出し物いっぱいありそうです。

明日!
予定のない方!
予定が入ってるけど、来週でもいいかな?っと思っている方!

インテックス大阪へ集まれ~ 

お車の方は、駐車場が混雑するかもしれませんのでご注意くださいませ。
よろしく☆

| | | コメント (0)

3月7日 盛り上がり☆OSAKAアート&てづくりバザール

3月7日 盛り上がり☆OSAKAアート&てづくりバザール
3月7日(土)

OSAKAアート&てづくりバザール!

盛り上がってますよ!

これは次回もある!(かな?期待)

| | | コメント (0)

2009年3月 3日 (火)

3月3日 パネル準備中!

3月3日 パネル準備中!
3月3日(火)

いよいよ今週末です。

☆・☆・☆

「OSAKAアート&てづくりバザール」

日時:3月7日(土)・8日(日)10時〜17時
場所:インテックス大阪3号館(ニュートラム南港ポートタウン線「中ふ頭駅」より徒歩約5分)
喜★福★珠ブースNo.「い‐5」(カドです)

☆・☆・☆

ブースに設置するパネルを準備中。
土台は何回か使っているものを再利用ですが、写真は新しいものを貼り替えたり足したり。

週末のインテックスではこのパネルをチェックプリーズ☆
(といっても近くまで来ないとわからないとは思いますが…笑)

| | | コメント (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »