クリエーターズマーケット無事終了しました
6月12日(火)
先週末の2日間、名古屋で行われたクリエーターズマーケットはおかげさまで無事、終了いたしました。
ブースにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
お話してくれた作家の皆様も、ありがとうございました。
今回は、個人的な理由でバタバタしまして…
クリマの準備も、なんか地に足がついていないまんまというか、「ほんとにこれでいいのか!?」という思いを常に感じながらやってました。
当日は、忘れ物もありーのでしたが、なんとか乗り切れました★
それだけではなく、やっぱり人とのコミュニケーションの楽しさを感じることができたし、あらたに勉強になったこともあったし。
一瞬、参加を見合わせようと思ったこともあったのですが、出展してよかったです。
今回感じたのは~~
★ 服装やトークなど、出展者自身も「作品のうち」
お客様が見ているのは作品ばかりでなく、出展者の雰囲気を見て、好きか嫌いかの判断材料にしているんだということを、今回あらためて思いました。
あるお客様が「お姉さんの服装を見て、ここの好きかもと思って~♪」とおっしゃってくださったんですね。
うれしかったです♪
★ 作品のネーミングも大事
作品のネーミング、ひらめかないことが増えてきたんですが…はぁ。
お隣のブース(漁工房さん)は、シルバーアクセサリーパーツだったのですが、陳列台に
「ゲソあります」
って書いてあるんですよ!
一瞬誰もがあの、居酒屋で頼むと出てくる、焦げ目のついたゲソを想像しませんか??
案の定、お客様もゲソにくいつきまくり!!
さすがは人気メニューってかんじですね。いやいや、そうじゃなくって(笑)
もちろん、ゲソのかたちのシルバーパーツなんですけど、これがまた、トークがはずむんですよ。
遊び心ですね~。
とまあ、以上2点。
次回への課題です。
今回はお休みしたデザイン・フェスタも次回はがんばって参加しよう★
最近のコメント